SAHRA
まんだらけZENBU112

発送店舗 |
SAHRA |
---|---|
商品番号 |
nitem-00K2BZ0P (0700005400-0000000) |
販売価格 |
商品情報 |
送料無料 新品 在庫あります |
---|---|
カテゴリ |
まんだらけ出版・製品 > まんだらけZENBU > 本誌 |
大きさ(梱包サイズ) |
260mm x 180mm x 15mm / 916g |
●特集 藤城清治 ケロヨンでおなじみの藤城清治、 当時の人気の破壊力はすごく、あらゆる分野の商品があります。 TOYを中心にそろえました。きっと見たことのある懐かしい物から、こんな品もあったのかと驚く品もあると思います。木馬座関連の品も豊富です。可愛らしいフォルムのケロヨンとその仲間たち、メルヘンな世界に誌面が包まれました。 ●特集 スパイダーマン 世界的な人気を誇るスパイダーマン。 歴史もあり、様々なグッズが世にでました。その中から、よりずぐりのモノを掲載。誌面の中であばれまわっています。どのスパイダーマンがあなたは好みですか、きっと見つかると思います。 ●追悼 藤子不二雄A 2022年4月7日、藤子不二雄Aこと安孫子素雄が亡くなりました、80歳を超えても現役で作品を描きつづけてきた「A先生」。その長いキャリアで児童マンガから劇画・大人向け、自伝マンガやエッセイまでもと、様々な作品を描きつづけました。その軌跡を届けました。 ●アニメセル画・アニメ原画 美樹本晴彦直筆原画、宮崎駿直筆「アルプスの少女ハイジ」設定原画、魅惑の背景付「トトロ」、神首掲げる最終局面「もののけ姫」、人気の「ぽち」「萌え」コーナーも充実で満足の品揃え! ●直筆イラスト・色紙・原稿 谷口淳一郎のまどか★マギカの色紙をはじめ、ずっと人気の手塚治虫、松本零士、楳図かずお、吾妻ひでお、高橋留美子などの作家にくわえ、アニメ関係、特撮画、少女マンガ家も盛りだくさんです、お求めやすいサイン本のページも。さらに特集にあわせ藤城清治、藤子不二雄A、スパイダーマンの直筆モノも掲載しました。 ●単行本 森安なおやの初期作品「泣き虫母さん」「いねっ子わらっ子」「赤い自転車」「おさげ社長さん」をはじめ、いそじましげじ/遠藤まさお/遠藤信一/湖玉つぎよし/小山葉子/月宮よしと/北条秀夫/望月みさおなど、少女漫画特集としてB6判上製本を多数出品。 ●新書 「フータくん」帯付完品をはじめ「怪物くん」「魔太郎がくる」「まんが道」など藤子不二雄Aの代表作多数出品。 ●ビンテージコミック雑誌 長きにわたる執筆活動の歴史を持つ「藤子不二雄A」掲載雑誌を、単行本未収録や新連載、最終回など多数取り扱い。池上スパイダーマンの掲載誌セットや、東映スパイダーマン収録「テレビマガジン」、初代アニメの吹替台本を出品! ●ビンテージ付録 今回は「時代物人物まんが特集」をスポット! ●カード ☆世界一有名な世界初のトレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」3号連続出品の第一回目!特に強力なカード「パワー9」に数えられる〝Ancestral Recall【ベータ版】〟ほか、1993年12月に発売された、MTG史上初のエキスパンション〝アラビアンナイト〟シリーズを出品☆ポケモンカード(旧裏面)初期大会ガルーラ親子大会入賞カードそのほか、ポケモンやゲームイラストのプリペイドカード多数出品 ●同人誌 ・ゾイド特集......ゾイドの架空戦記を描いた創作漫画や、ファンブック、ぱちゾイド大図鑑など・もはや一次創作?!SF、中世、貴族、陰謀、シンデレラストーリー、男体妊娠と設定盛りだくさんで読み応えのある「鎧伝サムライトルーパー」パロディ小説「風祀シリーズ」と「幾億幾万の星よりも」を全巻セットで出品します・東京ミュウミュウ特集に合わせてアニメーターによる原画集出品します ●声優 売り出し中の若手声優・今が旬の人気声優から大御所声優までサイングッズあります! ●東京ミュウミュウ特集 アニメ放送開始から20周年、8月29日から完全新作アニメが放送のミュウミュウを小特集!!変身おもちゃ、なかよしふろく、単行本やCD、原作作画の征海未亜サイン色紙など出品します ●車グッズ 【特集 トミカダンディ】 1972年から発売されたトミカダンディシリーズは1/43スケール前後のサイズで展開され、通常のトミカより大きいスケールだけあり、子供の玩具から大人のコレクションになる要素が多く含まれます。今回改めてダンディに触れて実感したことがあります。同時期のヨネザワダイヤペットシリーズのミニカーと比較してみると、シルエットがシャープで厚ぼったい感じが少なく、より実車を忠実に再現しようとしている事が見て取れます。今回は様々なカラーバリエーションが楽しめるように出品物を用意。登場から50年。この特集を機に手に取ってみませんか? ●鉄道グッズ 地名があっての駅、駅が出来ることで歴史が産まれる街。誕生の仕方も、背景も昔になればなるほど多様になります。絵柄の無い文字だけの板に何の魅力を感じるのか?それは看板とはまた違い、その地域、歴史を純粋に一目で受け止める事に意味があるのかも知れません。特に知らない駅、小さな駅ならこれから知る事の楽しみが増えるだけ、そんな駅名板の魅力をご紹介「名車になるにも最初は新車」新型車両が車両が発表されると、期待が高まり、一般的には配布されないパンフレットは走り出す前にその形式の魅力を伝えてくれます。今回は近年の形式が多く、数十年後に往年の名車になっていることでしょう ●レコード・カセット シンセサイザー特集【アニメージュ ハイテック】【コロムビアレコード デジタルトリップ】シリーズの他、日本ビクター『サンダーバード大作戦』朝日ソノラマ『キングコング』らソノシートらを掲載 ●映画、アニメポスター 遊戯王展示用タペストリー、フランス版イノセンス特大ポスター、東宝チャンピオンまつり特大ポスターで、大きなサイズで活気づいてますットの「冒険王」「まんが王」「少年画報」。今号も充実のラインナップ! ●海馬、その他本 アート・写真集・絵本・図鑑・豪華本・限定本・文芸書・研究・資料など、まんだらけの海馬店舗(中野、渋谷、札幌、グランドカオス、福岡)で取り扱う商品で構成。今回は小山内龍、茂田井武、武井武雄、初山滋の大正から昭和初期に活躍の絵本作家の品を。他にはアート写真、芸能人サイン本などで構成しました。 ●記事 「貸本小説に魅せられて」森英俊さん。 高野慎三さんの連載「古い本棚─あの本、この本」は本棚にある本について紹介、今回は石井隆さんにnついて。音楽家の青島広志さんのエッセイ「少女漫画交響詩」は諸星大二郎にせまります。すずき寿ひささんの漫画「掘り起こし昭和漫画年代記」は「ノストラダムスの大予言」とその周辺(3)暴走編。「アニメ・インタビュー」は星まことさんがインタビュー、荒木プロを支える姫野美智さんににお話を聞きました。ほかの記事が読み応えがあります。 (商品は変更の場合があります。予めご了承くだい) |
商品状態の詳細につきましては、発送店舗にお問合せ下さい。